退職代行を使ってみようと思うけど、転職先にバレたらどうしよう…。
親にバレずに会社を辞めたいけど、退職代行を使ったら連絡がいくのだろうか?
退職手続きの精神的なストレスが大幅に軽減されますが、中には親や転職先にバレるのが心配という人もいるのではないでしょうか?
会社を辞めたことや、退職代行の利用がバレると心配をかけたり、不利益になる可能性もありますので、できるだけ内密にしておきたいですよね。
この記事では、退職代行を利用しても親や転職先にバレないのか、またバレることなく退職代行を利用するにはどうすればよいか、ということを解説します。
目次
退職代行で辞めたら親にバレる?

退職代行を通すことで親にバレるのではないかと心配になりますよね。
しかしサービスの仕組みを考えると、特段親バレしやすいわけではありません。
退職代行サービスから親へ連絡がいくことはない
退職代行を使っても、退職代行業者から親に連絡が行くことはありません。
退職代行は、退職の意思表示を本人の代わりに会社に伝えてくれるというものです。
つまり本人と、本人が退職する会社にしか連絡しませんので、退職代行の会社から親に退職することが伝わることはありません。
親にバレるケース
基本的には、退職代行業者から実家に連絡が入ることはありません。
そのためバレる可能性もほぼゼロと言っていいですが、万が一ということもあります。
どんなときにバレるのか知っておいて、対策を考えておくようにしましょう。
いくつか例を挙げてみますので、参考にしてください。
うっかり自分で話した
「いやいやそんなヘマはしないよ」と思うかもしれませんが、意外にやってしまいがちなのがうっかり自分で話してしまうケース。
言ってはいけないことをついぽろっと言ってしまった経験がある方は多いと思いますが、実家に帰った時や電話などで親と話すときは要注意です。
特に親と話しているときは、安心して気が緩んでいるときが多いので、余計なことは言わないようにしましょう。
転職が決まって落ち着くまでは、親と会わないというのも一つの手でしょう。
親に成りまして会社に電話
退職したことがもし親に知られるとしたら、勤め先の会社から親に連絡が入った場合です。
退職するときは、退職の手続きのために会社の上司や総務の人とやり取りをすることになります。
そのときに会社からの連絡を無視し続けると、会社から本人に連絡が取れなくなりますので、緊急連絡先として実家に連絡が入ることがあるのです。
会社に伝えている緊急連絡先は実家の親の連絡先になっていることが多いので、ここでバレる可能性があります。
また、退職代行業者が「親に成りすます」可能性もゼロではありません。
親に成りすまして退職意志の伝達をすると、会社から連絡をする場合は親にいく可能性も。
結果、親にバレてしまうということもあり得ない話ではないのです。
会社からの郵送物でバレることも
会社から届く郵送物によって、退職したことがバレる可能性があります。
会社を辞めると失業保険を受け取るための離職票が発行されますが、多くの会社では退職後に後日郵送になります。
一人暮らしなら大丈夫ですが、実家暮らしなら郵送物を親に見られてしまうことがあるからです。
離職票は最終出勤日よりあとに発行されますので、退職日まで出勤した場合でも、欠勤した場合でも、やはり郵送で送られてきます。
対策としては、郵送物が届いたらすぐに回収して見られないようにするという方法が考えられます。
退職代行の利用が親バレしないようにする方法

このように親にバレないようにするためには、代行業者に「親バレNG」の旨を伝えておくようにしましょう。
また、退職代行のサービスを使って会社にこちらの退職意思を伝えるときに、会社側へ「親に連絡しないようにしてほしい」という希望も伝えてもらうこともできます。
伝言を聞いて会社がそのとおりにしてくれる保証はありませんが、個人情報保護という観点もありますし、自分が音信不通にさえならなければ、緊急連絡先である親に連絡が行く可能性はほぼ無いでしょう。
万が一退職代行の利用が親にバレたら
万が一退職代行の利用が親にバレたとしたら、正直にすべて話して理解してもらうしかありません。
退職代行の利用は、いまやそれほど珍しいことでもなくなってきています。
時間が有効活用できることや、ブラック企業で精神的・身体的に辛かったり辞めさせてもえなかったりしたときに、退職代行を使ったということであれば親も納得してくれるはずです。
退職代行で辞めたら転職先にバレる?

退職代行で辞めた場合、親にバレないかということだけでなく、「転職先にバレないか」というのも心配ですよね。
ただ親バレと同じく、転職先にも基本的にはバレませんので、心配いりません。
例えば、転職先に提出する書類に「雇用保険被保険者証」がありますが、退職代行で辞めた履歴が残ることはありません。
よっぽどのことが無い限り転職先の会社が、前職の辞め方を知り得る方法はないのです。
転職先にバレるケース
よっぽどのことが無い限り、転職先に退職代行を利用したことはバレませんが、ではその「よっぽどのこと」とはどんなことなのでしょうか?
うっかり面接などで話してしまう
面接は誰しも緊張するもの。
緊張すると人間は、よくわからないことを口走ってしまうものです。
話の流れでうっかりと退職代行を使ったことを言ってしまわないように注意が必要です。
人づてに伝わってしまう
ほとんどないケースではありますが、退職代行の利用が「人づてに伝わる」という可能性も捨てきれません。
転職先に、前職の人間とつながっている人がいると噂で伝わってしまうかもしれませんが、そういう人がいる確率は極めて低いでしょう。
また、SNSなどで書いてしまったりしていると、転職先の人がそれをみている可能性もゼロではありません。
極力情報は漏らさないようにしましょう。
転職先にバレないにする方法
万に一つでも転職先にバレたくない人は、以下のことを厳守してください。
自分で絶対に言わないこと
当たり前ではありますが、面接時に絶対に言わないようにしてください。
面接は緊張しているので、思ってもいないことを言ってしまうこともあります。
特に、前職の退職理由を話すときは要注意。
「退職理由を聞かれたときはこう答える」というものを事前にがっちり作っておいて、伝えるべきものだけ伝えられるように心がけましょう。
安易に周りの人に話さないこと
転職先にバレるケースは、自分で誰かに言ったり、SNSに書いたりすること以外ほぼありません。
そのため、人に話さなければバレることは無いはずですが、「この人は口が堅いから大丈夫」「SNSは匿名でやってるし良いだろう」と安易に考えてしまうと、後悔することになりかねません。
誰かに言いたくなる気持ちもわかりますが、バレたくないのであれば、退職代行を利用したことを公開するのは避けましょう。
万が一退職代行の利用が転職先にバレたら
万が一退職代行の利用が転職先にバレたとしたら、親のケースと同じく、正直にすべて話して理解してもらうしかありません。
そのとき、伝え方次第では悪い印象を避けられます。
例えば、「ブラック企業でどうしても辞めさせてもらえなかった」という前職の会社に非がある場合は、致し方ないと思ってもらえるはず。
バレることはかなり稀だとは思いますが、万が一バレてしまったときのことを考えて、事前に伝え方をシミュレーションしておくようにしましょう。
まとめ:基本的に親にも転職先にもバレない!

退職代行の利用は、基本的に親にも転職先にもバレません。
周りの人やSNSを含め自分から言わないこと、会社からの連絡に出なかったり無断欠勤になったりしないように気をつけていれば、バレる可能性は極めて低いです。
念のため、退職代行サービスを利用するときは担当者に「親にバレないようにしてほしい」ということをきちんと伝えておけば、より安心して手続きを進めることができます。
細心の注意を払いつつ、うまく退職代行を利用してスムーズに次のステップへ進めるようにしてくださいね。
なお当サイトでは、信頼のできるおすすめの退職代行業者も紹介しています。
ぜひ併せてご覧ください。
「退職代行業者、多すぎてどこを選んだらいいか分からない…」という人もいるかと思います。
そんな人は、以下の3つのうちからどれかを選んでおけば間違いありません!
①退職代行SARABA
退職できなければ全額返金!27,000円で退職可能な退職代行サービス
>>まずはSARABAの詳細をチェック
>>今すぐSARABAで退職する!
②退職代行ニコイチ
退職成功率100%継続中!退職代行実績14年の老舗サービス
>>まずはニコイチの詳細をチェック
>>今すぐニコイチで退職する!
③弁護士法人みやび(汐留パートナーズ法律事務所)
残業代・有休消化請求可能!弁護士によるフルサポート付きの退職代行サービス
>>まずは弁護士法人みやびの詳細をチェック
>>今すぐ弁護士法人みやびで退職する!
上記3つのサービスなら、どれも即座に退職代行が利用できますよ!